お風呂場のカビ発生させないためには
お客様からの質問です。
きれいにしてもらたけどカビ発生させないためにはどうしたらいいの
お風呂使った最後の人がタオルで水を拭き取る換気するのがいいのですが
それがめんどくさいという人はスクイージー(窓そうじ用)で水をきておく
それよりも簡単にするなら出る前に冷たい水をまくだけでもいいです
市販の洗剤でいいのもよくきかれるので紹介します。
コメト バスクリーナ
さくもと ビッグ1などにあります
後で写真追加しておきます

きれいにしてもらたけどカビ発生させないためにはどうしたらいいの


それがめんどくさいという人はスクイージー(窓そうじ用)で水をきておく
それよりも簡単にするなら出る前に冷たい水をまくだけでもいいです

市販の洗剤でいいのもよくきかれるので紹介します。
コメト バスクリーナ
さくもと ビッグ1などにあります

後で写真追加しておきます
Posted by ハウスクリーニングのりゅうりゅう at 11:26│Comments(4)
│カビ発生対策(ハウスクリーニング)
この記事へのコメント
ブログがのってきてますね♪
頑張って更新していきましょうね!
自分のブログでも紹介させていただきます!
頑張って更新していきましょうね!
自分のブログでも紹介させていただきます!
Posted by 玉城 at 2007年04月03日 19:23
お疲れ様です。りゅうりゅうさん
りゅうりゅうさんのブログをキリンの首より長くして待っていました。
ブログ開設、おめでとう御座います。(わーい、( ^)o(^ ))
時々、いや毎日遊びに来ますね。肩の力を抜いて、気軽に更新してくださいませ。
玉城先生のブログでりゅうりゅうさんのブログを知りました。
玉城先生、どんどん生徒さんのブログを紹介してくださいね。♪
りゅうりゅうさんのブログをキリンの首より長くして待っていました。
ブログ開設、おめでとう御座います。(わーい、( ^)o(^ ))
時々、いや毎日遊びに来ますね。肩の力を抜いて、気軽に更新してくださいませ。
玉城先生のブログでりゅうりゅうさんのブログを知りました。
玉城先生、どんどん生徒さんのブログを紹介してくださいね。♪
Posted by 呼夢 at 2007年04月03日 21:14
お手軽♪簡単♪お掃除情報、楽しみにしてます!
教室で久々にお会いして、りゅうびさんの元気な声を聞いて、私も元気になりました!ホームページもがんばってくださいね!!
教室で久々にお会いして、りゅうびさんの元気な声を聞いて、私も元気になりました!ホームページもがんばってくださいね!!
Posted by ゆっきぃ at 2007年04月04日 09:07
お掃除は、やっぱりプロのりゅうりゅうさんにお任せした方が得策だと思います。
でも、家庭でできる簡単掃除の情報は、主婦にとって、独身男性にとって、有益な情報ですね。
でも、家庭でできる簡単掃除の情報は、主婦にとって、独身男性にとって、有益な情報ですね。
Posted by ゲストハウス呼夢 at 2007年04月04日 18:19